上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
-目録-
・
防災型マンション完成(NHK)
こういうところに住むことは出来そうにないけど,
高知に住んでるんでやっぱり津波のことは気にする。
津波が来たら今ここにある本全滅するかもな・・・そう本のこと,水との相性最悪。
たまたま自室で災害にあったとして,
お気に入り本を可能な限り全部持ち出すほど酔狂ではない。
出来そうな対策として
防水型の本棚・・・意味ないか,そもそも存在しないだろう。
電子書籍化・・・するくらいなら水に流そう。
高いところに・・・一応今住んでるところも予測浸水深よりは倍以上高い。
まぁ可能なのは目録でも作っておいて欲しくなったらまた買えばいい。
特にプレミアムがついてる本を持ってるわけではないし手に入るだろう。
目録を作るとは言っても今ある本も量が結構だし,
取り敢えず背表紙を写真でもとっておくということで妥協しよう。
-黒田夏子新作-
黒田夏子の新作が出るそうだ。
高齢ということもあり,
どうなるのかなと思ってたが前作と同じ流れでいくのか。
内容紹介を見る限り「abさんご」と同じ文体ということ。
「abさんご」を読んでこれからも買おうとする人ってどれくらいいるんだろうか,
ちょっと周りの反応が気になる。
私はあの長い詩のようなものに別段惹かれなかった。
というか詩に今のところ特に興味がないんだよな。
Amazonの内容紹介で今作を「源氏物語」や
「失われた時を求めて」を思わせると美辞麗句が並んでいるが,
芥川賞受賞後ちょっと後に「失われた時を求めて」のエッセイを雑誌で書いてたな。
「失われた時を求めて」は長い夏休みでも強制的に貰ったら読もうと思っている。
平均500ページ以上で全10巻以上・・・huuuu。
- 関連記事
-
- 2013/12/17(火) 05:01:10|
- メモ・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1