上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
紙袋いっぱいにみかんを貰った。
まだところどころ緑だったり,黄色が薄かったり。
この酸味の少し残ったみかんも良いんだ。
1つ食べてみたがうん美味しい,
今年のは雨の降りが良くなかったのか全体に小ぶりだが
これはこれで美味しい。
そもそもみかんは大きいものよりこじんまりした方が美味い。
でかすぎるとスジや果肉を包んでる皮が厚くなって気になる。
だから小ぶりは悪くない。
季節は秋。
スーパーにも梨やらブドウや秋のフルーツがたくさん。
ただみかんだけはこうやっても貰うしあまりスーパーで買う気になれない。
高知でも10分もかけて市外にでると,そこらでみかんの直売所をみかける。
あの数十リットルくらいビニール袋に詰めてあるのやら
小箱に入ってるやつの値段を見るとスーパーで買うというのは
まぁ入用の時くらいだろうって気になる。
自分で食べるのなら大きさが不揃いだろうが
見てくれが悪かろうが味にかわりはない。
あるのかもしれないが,
みかんってのは1~2個をちまちまゆっくり味わって食べるんでなく
なんとなく剥いて口に入れてたら5~6個は食べてるそういうもんだ。
そうかもう秋まっただ中なのか,
今年は台風が10月にたくさん来て秋がという感じがイマイチしない。
- 関連記事
-
- 2013/10/29(火) 04:09:21|
- メモ・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ヒメキリン様
最近のみかんは甘すぎてパンチが利いていません。
むしろ、ちょっと酸っぱいほうが美味しいですね。
四国に実家のある友人から「きよみ」と言う種類の
みかんを頂くことがありますがみずみずしくて美味しいです。
- 2013/10/29(火) 20:06:02 |
- URL |
- smilehayashi #-
- [ 編集 ]
わたしもみかんは大好物です。
以前は身体が黄色くなるほど、毎日何十個も食べていました。
今は同じようには食べられません。
胃袋がそんなに沢山受け付けてくれなくなりました。
でも、いつも頂けるなんて土地柄ですね、羨ましいです。
- 2013/10/29(火) 21:39:03 |
- URL |
- らこさ #-
- [ 編集 ]
> ヒメキリン様
>
> 最近のみかんは甘すぎてパンチが利いていません。
> むしろ、ちょっと酸っぱいほうが美味しいですね。
> 四国に実家のある友人から「きよみ」と言う種類の
> みかんを頂くことがありますがみずみずしくて美味しいです。
smilehayashiさん コメありがとうございます。
「きよみ」実家に帰省した時確か食べた記憶が。
私の周りでは栽培してるの少ないみたいで
貰ったのも試しに5本うめて実がなったんやつだったはず。
私はポンカンが好きです。
- 2013/11/05(火) 02:34:32 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> わたしもみかんは大好物です。
> 以前は身体が黄色くなるほど、毎日何十個も食べていました。
> 今は同じようには食べられません。
> 胃袋がそんなに沢山受け付けてくれなくなりました。
> でも、いつも頂けるなんて土地柄ですね、羨ましいです。
らこささん コメありがとうございます。
私は食べて10個以内ですね。
実家では名産ということもあって,
どの方向でもみかん畑が目に入るほどですね。
- 2013/11/05(火) 02:39:20 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> 小ぶりなみかんが美味しいのは同感!
> 規格が不揃いで小さいのはお買得品だし、
> 味もかえって良い!
> チョットすっぱい早生が好きです、
> 収獲の時期ですね・・・
> 秋を堪能しましょう(*^^)v
SUN太郎さん コメありがとうございます。
規格外の品の安さって驚きですよね。
ジュースにしかならないとか,あれすごくもったいない。
それを買える直売所の偉大さ。
- 2013/11/05(火) 02:48:00 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]