上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
バンテージだっけ,カットパンだっけ,バンソウコウか。
まぁ地方によって違うんだよね,有名な話なんだっけ。
私ならバンソウコウかカットバンかな。
そういう話でなくて。
擦り傷なんかって,結局どうすればいいんだろ?
バンソウコウを貼ればいいのか。
貼らないほうがいいのか。
消毒すればいいの,それとも自然治癒すればいいの。
もう数年でこれまで言ってことと
反対のことを言ったりして。
どうなんだろう。
今のところ, 傷口が汚れていたらキレイにして
ある程度湿度を保ったままにしておけばいいというところか。
なら結局はバンソウコウはしないほうがいいのかな。
どうするんだよバンソウコウ。
けど顔とか見えるところに傷口ができると
人に見られたくないとか見せたくないとかで
バンソウコウの需要は今だ健在なり。
結局はそういうところ。
ところでバンソウコウよ。
お前,数百枚入りで販売されているが
あれがなくなるときにいつ来るんだ?
数枚使ったところで毎回お役御免だ。
いい加減賞味期限があろうものなら
完全に過ぎすぎだよ。
今世間巷では,傷の治りをはやくする10枚くらいの
スーパーセレブリティなバンソウコウがあるけど
あれくらいの枚数が実は本当にありがたい枚数なのかも。
もうそんな毎日傷なんてできないけど
毎回スタンバイOKでありがとうな。
定期的に傷はできるなんて,冬の洗い物をするとき
ピキーンって指先が割れるくらいだ。
でも今日は助かった。
あればあるで嬉しいもんだった。
後もう少しでプラス数百枚になるところだったよ。
1000枚超しちゃったら,もう一生分のバンソウコウ買った気分になったり。
それは勘弁な。
死ぬのが先か,バンソウコウがなくなるのが先か。
勝負だな,負けないぞ。
- 関連記事
-
- 2013/07/26(金) 04:53:40|
- メモ・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
道産子な私は「サビオ」
人生の約半分、北海道を離れている主人は「バンドエイド」
お互い商品名を呼んでいます。(サビオは現在、存在しないかな?)
ちなみに。
この春、猫に噛まれて眉間に出来た傷には、ベージュの医療用紙テープを貼って日光による傷周辺の色素沈着を防ぐよう皮膚科医の診察を受けました^_^;
消費期限って、あんまり気にしたことはないけれど、ソレは突然必要になるんですよね。
ストック、大切。
- 2013/07/26(金) 10:51:24 |
- URL |
- kimashi #-
- [ 編集 ]
最近は傷パワーパッド? とか、かさぶさを作らせず、早く、きれいに治るとかいう商品がありますね。
- 2013/07/26(金) 13:23:09 |
- URL |
- Aspecchi #-
- [ 編集 ]
商標ながら、「サビオ」と呼称する地域もありますな。
- 2013/07/26(金) 19:15:29 |
- URL |
- Kpapa! #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ぼくのとーちゃんもサビオっていいます(´・ω・`)
コメント見てるとサビオ率高いですね!
- 2013/07/27(土) 02:37:41 |
- URL |
- H@RUCO #-
- [ 編集 ]
東京生まれ、千葉育ちなのでバンドエイドです。ちょっと昔の記事ですが、どうぞ。
http://garakuta.rash.jp/mirror/060920bansoco.htm
このほかにも、アイスコーヒーの呼び方で地方色が出ますよね。
ちなみにうちには、九州の友達が愛するリバテープがあります。
- 2013/07/31(水) 06:22:46 |
- URL |
- lakme #-
- [ 編集 ]
> 道産子な私は「サビオ」
> 人生の約半分、北海道を離れている主人は「バンドエイド」
> お互い商品名を呼んでいます。(サビオは現在、存在しないかな?)
> ちなみに。
> この春、猫に噛まれて眉間に出来た傷には、ベージュの医療用紙テープを貼って日光による傷周辺の色素沈着を防ぐよう皮膚科医の診察を受けました^_^;
> 消費期限って、あんまり気にしたことはないけれど、ソレは突然必要になるんですよね。
> ストック、大切。
kimashiさん コメありがとうございます
絆創膏って地方によって色々言い方あるみたいですね。
- 2013/08/06(火) 03:37:15 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> 最近は傷パワーパッド? とか、かさぶさを作らせず、早く、きれいに治るとかいう商品がありますね。
Aspecchiさん コメありがとうございます
そういうのもありましたね。
慣れない靴で靴擦れが出来た時大いに助かりました。
- 2013/08/06(火) 03:38:15 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> 商標ながら、「サビオ」と呼称する地域もありますな。
Kpapa!さん コメありがとうございます
サビオはこちらでは聞いたことが全くないですね。
そういう名前の商品置いてないんですよね。
- 2013/08/06(火) 03:39:52 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> ぼくのとーちゃんもサビオっていいます(´・ω・`)
>
> コメント見てるとサビオ率高いですね!
H@RUCOさん コメありがとうございます
サビオ率の高さに驚いてます。
- 2013/08/06(火) 03:40:10 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
> 東京生まれ、千葉育ちなのでバンドエイドです。ちょっと昔の記事ですが、どうぞ。
>
http://garakuta.rash.jp/mirror/060920bansoco.htm
> このほかにも、アイスコーヒーの呼び方で地方色が出ますよね。
>
> ちなみにうちには、九州の友達が愛するリバテープがあります。
lakmeさん コメありがとうございます
バンドエイドはこちらでも通じますね。
色々地方地方で言い方違うのがありますよね。
- 2013/08/06(火) 03:40:45 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]