上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ダイハード2を見た。
TSUTAYAが旧作80円の日だったので,
なんとなしTSUTAYAに行ったら,
そこでダイハードが目についた。
シリーズ1・3・4は,なんとなく覚えていたんだけど,
2が全然記憶になかった。
見たはずなんだけど,記憶からすっぽり抜け落ちてるんで
ちょうどいい,暇だし借りてみた。
帰りに,ビールとポップコーンを買って,楽しむことにした。
視聴してみたら,前半の方はすっかり忘れてたが,
後半の方は見た記憶が蘇ったが,それはそれで楽しめた。
ダイハード5の前哨戦にはちょうどいい機会だ。
見に行くかどうかは別にして。
大笑いとはいかないが,
こういうバラエティありアクションありの
映画もまだまだ楽しめるもんだ。
「ファニーゲーム」って映画があるけど,この映画ってその対極にあるもんだね。
ああいう映画を楽しめる人もいるだろうが,私はダイハードの方で楽しむタイプ。
拳銃でサブマシンガンと戦ってみたり,
大人数相手に1人で突っ込んだり,
突っ込みどころ満載だが,
何から何まで主人公に味方する設定の数々。
これでもかと観客を楽しませようとする雰囲気は嫌いじゃない。
娯楽という言葉を映画にしたみたいな作品。
こういう勧善懲悪のハリウッドって最近ないよね,好きなんだけど。
(アメコミ系の映画ではチラホラ見かけるけど。)
映画の内容には全然関係ないけど,
この作中でトゥインキーが出てた。
主人公・マクレーンの上司が食べようとしてたシーンなんだけど,
今はあまり流行ってないらしいけど,
当時はかなりポピュラーだったんだろうというのがうかがい知ることができる。
なんたってドーナツじゃなくてトゥインキーだったんだから。
いつかアメリカに旅行した時に,食べてみたいと密かに思っている。
これは今後10年以内に叶えたい願い。
それまで,ロッテのカスタードケーキを代替に。
こんなことならスーパーで買ってくればよかったなぁ。
- 関連記事
-
- 2012/10/20(土) 23:26:50|
- DVD・TV・映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>「ファニーゲーム」
結構な悪趣味映画ですよね
派手に悪党倒してスッキリするダイハードと、最後まで見ても嫌なモヤモヤが残るファニーゲームでは確かに対極の映画かもですね。
「ファニーゲーム」を撮った後に同じ監督にリメイクされた「ファニーゲームUSA」ってのがありますが、見比べてみたら、ストーリーは同じなのに映画の出来と気持ち悪さは最初の「ファニーゲーム」の方が数段上でした。
どっちも最悪な気分になります。
- 2012/10/21(日) 11:35:23 |
- URL |
- bejita #-
- [ 編集 ]
> >「ファニーゲーム」
> 結構な悪趣味映画ですよね
> 派手に悪党倒してスッキリするダイハードと、最後まで見ても嫌なモヤモヤが残るファニーゲームでは確かに対極の映画かもですね。
>
> 「ファニーゲーム」を撮った後に同じ監督にリメイクされた「ファニーゲームUSA」ってのがありますが、見比べてみたら、ストーリーは同じなのに映画の出来と気持ち悪さは最初の「ファニーゲーム」の方が数段上でした。
> どっちも最悪な気分になります。
bejitaさん コメありがとうございます。
ああいう映画って,どうやって楽しむのか考えないといけないので苦手なんですよね。
難解でも見た後,直観的に良かったと思える映画を見たいし,好きです。
- 2012/10/22(月) 02:08:37 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]
はじめまして。時々、拝見させていただいています。
「トゥインキー」妙に食べてみたくなりますよね。
ウチも「ゾンビランド」を観た時に無性に食べてみたくなった記憶があります。
この記事を読んで、再び食べてみたくなってしまった、、、
「ファニーゲーム」観た事ないけど、評判が賛否両論すぎて逆に観たくなりました( ' - '*)
- 2012/10/23(火) 19:49:13 |
- URL |
- あまるこるど #.nMwg2K.
- [ 編集 ]
> はじめまして。時々、拝見させていただいています。
>
> 「トゥインキー」妙に食べてみたくなりますよね。
> ウチも「ゾンビランド」を観た時に無性に食べてみたくなった記憶があります。
> この記事を読んで、再び食べてみたくなってしまった、、、
>
> 「ファニーゲーム」観た事ないけど、評判が賛否両論すぎて逆に観たくなりました( ' - '*)
あまるこるどさん コメありがとうございます。
ゾンビランド見ましたか,あれはトゥインキー宣伝用映画ですよね!
私も昔記事書きました。
食べたいんですけど,日本で販売したないのが残念です。
- 2012/10/26(金) 00:12:20 |
- URL |
- ヒメキリン #-
- [ 編集 ]